サルサとサルサレッスンについて

サルサにまつわるエトセトラ|ヨコチンの魂のブログ

神奈川県厚木市を中心にサルサダンスを教えてます。 小田急線本厚木駅から徒歩10分圏内の施設で毎週土曜日サルサレッスンを行っています。 サルサレッスンで感じた事、サルサダンスイベントに参加したり、都内や他県のお店に行った感想や、lesson情報、厚木市内でちょっと気になったお店など、サルサやラテン音楽、日々感じた事等を更新が遅くならないように記してゆきたいと思います 。

2020年厚木ラテン化計画を振り返る

2020年は求めるものの資質の差がでた1年でした

今年も1年間ありがとうございました。現在、部屋の片づけが一向にすすまない。レイアウトを変更したいと毎年思って早6年。年末、自宅にいる事自体稀なのですが、今年はコロナの為不要な外出を極力さけてみました。さすがに今日踊り納めとか言ってる人はいないことを祈ります。


いい青空ですね


こんにちは ヨコチンです


今日も朝からダラダラと過ごしております。普段31日は夜カウントダウンの為に寝ているとか、カウントダウンが無いときは知り合いの店に行って酒飲んでいたりとかしているのが常でしたが、今年は部屋の掃除で終わりそうな2020年12月31日です。


コロナの為にかなり活動自粛を余儀なくされた一年でしたが、皆様の暖かいご支援とつながりがあって、大きな事故や不幸に遭遇せずに年末を迎えることができました。変わらなかった事といえば有馬記念は池添にすべてをかけ競輪GPは開催日を忘れてレースを見損ねました。今年はコロナで競輪場にはいけませんでしたので致し方なかったですね。小田原競輪のモツ煮込み屋さんにまた行きたいな。


1月に私の喉の不調で代筆ならぬPC片手に今年の抱負を述べて新年会を開催しました。驚くべき事は駄文であっても1月は24記事も投稿をしていました。最近たるや・・・反省しないといけません。道理で最近文章書くの遅くなってきたわけです。継続は力なりとはよくいったものです。


当時所信表明として、パフォーマンスに出れるだけ出る。オダサガ盛り上げる、ミサルサ開催のオールスタイルを盛り上げる。その為に、レッスンの精度と練度を上げることが目標でした。コロナの為、飯山含め、京都も中止になりました。1つ目は外的要因で未達。オダサガは常時40人は超すようになりました。コロナの為に3月から6月までは開催できませんでしたが、再開した7月8月を除くとほぼ40人を超す状況で物理的ボリュームは達成したと言ってもよいと感じます。三つ目のオールスタイルについてはもうご存じの通りお店が百合ヶ丘に移転した事とコロナのダブルが着ましたので、最後のオールスタイルは3月だったのかな?以降はもう何もしていないのと同じ状況でした。オールスタイルなくしてよいのかな?店でやらなくなってからすっかり抜け落ちてますね。


3月に国から行動制限の依頼があってから4月の緊急事態宣言でしたっけ?がでて、協会でもレッスンをリモートワークで行うとか開催するにあたってのガイドラインを発表されそれに準じて私もレッスン、パーティーの開催を行いましたが、4月から6月までの3か月の間、ほとんど体を動かす事無く生活したのは生まれて初めてな気がします。活動0です。元気だった会社の方が定年を迎えられてから暫くしてぽっくり逝ってしまう理由が少しわかった3か月でしたね。体を動かす事は実は凄く大切だということを実感しました。恒例の5月のBBQも今年は中止。花と緑も中止。


7月から本格的に再開をするものの、体がついてこないのがよくわかった一ヵ月でした。無理せずに動かせる範囲で動いてもらう事だけにしていましたね。指摘や注意は一切なし、ブレるもズレるも久々なのでまず動くという事がポイントでした。


8月に入り百合丘でのミサルサのレッスンを開催しましたが、コロナと場所の移動で客数減。飲食は月曜定休日というのがセオリーなんですけどね、地域の人に月曜のみに行くところがないという会話からビジネスチャンスを発見したそうですが11月中旬あたりから月曜日定休にしたところを見るとよい客はいなかったということでしょう。何といっても毎年恒例のモヒートのむかい!?もこの夏は中止にしました。各位に連絡を個別にせずブログでの告知だけで申し訳なかったです。


9月末で月曜日のレッスンは中止となりました。あのまま続けていても中途半場でしたしね。思ったより床が悪かった。町田の頃の店は地下でしたが、床はよかったです。月曜日にお酒で利益が出せる店を期待したのですが、残念です。時代はコロナで変わったかな。


10月頃から少し前に戻った感が全体的に見受けられました。寒暖の差があったことを除けば普段とあまり変わりのない日常に戻っているかのような錯覚が表れ始めた頃かなと。レッスンは変わりなく定例の土曜日のみでした。月曜日が無くなると体がなまる感じがしましたが、9月28日の日曜日から腰の痛みが出始めました。毎年恒例の痛みかなと思いながらレッスンをこなしていたヨコチンでしたが、11月の初旬まで痛みは続きました。その後11月下旬に再発現在に至ります。新しい人や問い合わせが10月なり入りました。世間のムードが緩くなり始めた10月だったようです。


11月に入り中旬から世間では陽性者数が増えてきましたね。普段の生活は特に何も変わらず。月曜日のレッスンの要望等もあり現状できる場所を探し私の中で厚木で振替ができればと考え始めたのがこの頃でした。町田市も横浜市も使えない状況でした。でも町田では団体登録しないといけませんね。11月下旬から勝負の3週間と言われておりましたが電車が若干空いていた位でしょうか?小田急は何気に分散乗車がされていると感じます。田園都市線は1週間前にのりましたが、最悪でした。浜線は何も変わらずと使っている人が言ってましたね。


12月に入り年度最後のオダサガソーシャルも40人超しました。施設利用のMAXは60名だと思いますが、50名程度で抑えるように要請されているのでギリ丁度よい塩梅だったと思います。特に怪我や事故もなく無事に最後のレッスンを28日に行う事ができました。小さなトラブルはありましたが、事故や怪我がないことが最優先と考えてます。


そして年末31日も残すところ後11時間程度となりました。こうしてみると、コロナをきっかけにダラーと流れて9か月すごしていたヨコチンに気づきました。新潟でお世話になってた人にも一切連絡してないし、他もそうです、これではいけないなと後で個別にメールを送るとして、文案と来年の目標を考えながらこれから窓ふきと部屋のレイアウト変更を考えたいとおもいます。cafeRの西さんには挨拶できたのでよかったですが、リベロの高野さんに挨拶ができていないのが例年と違うところかなと。昨日深夜レッスンスケジュールの更新をしておきました、年初は4日の月曜日、9日土曜日からスタートします。空いた時間で少しブログの構成を修正しておきたいと思います。


良いお年をお迎えください


厚木ラテン化計画 ヨコチン



にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 厚木情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ


小田急線本厚木近辺でサルサレッスンを習うならこちら
厚木ラテン化計画★厚木でサルサ
本厚木でサルサ

厚木でサルサパーティーを始めました
無料レッスンもあるので初めての方でも大丈夫
オールスタイルサルサパーティー
人気ブログランキングへ

今日は2020年最後のレッスンです

免許の更新に出かけようと思っていたのですが、YouTube見てたらあっと言う間に6時間が経ちました。心霊系見始めるととまりません。一応電車には乗ってみました。

どんより曇り空

こんにちは ヨコチンです

幾分今日は暖かいですね。昨日は全てを池ちゃんに賭けましたが結果は散々でした。最近ダラダラした生活を続けておりましたが、この冬季休暇中に来年に向けて準備をしておこうかなと思います。多分半分は寝て過ごしそうですがね。

今日は今年最後のサルサレッスンです。初心者向けではありますが、常に初心でいる事が大切かなと感じます。私も自分自身を振り返る意味でも初心者レッスンは大切だなと思います。


月曜日サルサレッスン

今後は上記アドレスを更新してゆきますので、面倒ですが都度確認をお願いします。
年始のスタートは明日あたりにアップしたいと思います。

それでは本日もよろしくお願いします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 厚木情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ


小田急線本厚木近辺でサルサレッスンを習うならこちら
厚木ラテン化計画★厚木でサルサ
本厚木でサルサ

厚木でサルサパーティーを始めました
無料レッスンもあるので初めての方でも大丈夫
オールスタイルサルサパーティー
人気ブログランキングへ

第53回オダサガソーシャル御礼

お約束の12月はクリスマス色で開催

先日開催致しました第53回オダサガソーシャルにご参加頂きました皆様ありがとうございました。沢山の方にお越し頂きありがとうございます。色々と制約がありますが、ご理解ご協力を頂きありがとうございます。


うっすらと東の空が白みかけてきました


おはようございます ヨコチンです


今回はコントローラーを自宅忘れてしまい、Macから直接音を出しておりました。音程に差がないのでなにか物足りない感じでしたね。まことに申し訳ございませんでした。最初の1時間は様子見ながら音量等を見ておりました。次回は多分忘れることは無いと思います。


相変わらず腰が痛いヨコチンですが、夕方から夜にかけては比較的痛みがひいていることが多いと最近感じています。寒さからくる腰の痛みとみておりますが、年内はこの痛みと一緒に過ごす感じなのかなと諦めております。次回のオダサガまでには改善できているとよいなと願うばかりです。


次回も今回同様のルールのもとオダサガソーシャルは開催予定です。ご理解頂きけるかたのみで結構です。よろしくお願い致します。1月は17日夜の開催です。


ゴミは施設外で処理をしていただきますようお願いします。できれば自宅までもってかえっていただけると嬉しいです。



26日の本厚木サルサレッスン

年内土曜日開催の最終レッスンです。強化練習は自主練とさせて頂きます。私の到着が19時頃になる予定です。18時から部屋はおさえてありますのでメンバーの方は一通りの動きを復習しておいてください。通常レッスンは19時30分から行います。


今年も残すところ後少しですね。無事にレッスンを終えることができるようにしたいと思います。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 厚木情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ


小田急線本厚木近辺でサルサレッスンを習うならこちら
厚木ラテン化計画★厚木でサルサ
本厚木でサルサ

厚木でサルサパーティーを始めました
無料レッスンもあるので初めての方でも大丈夫
オールスタイルサルサパーティー
人気ブログランキングへ

21日は月曜日初心者向けサルサです

どんより雲空
こんにちは ヨコチンです

降雪エリアから帰ってきましたが、こちらも寒いですね。昨夜は電気毛布を使ってしまいました。色々な意味で人をダメにする電気毛布。

帰宅して体重を測るとプラス1キロでした。スーパーで、298円で売られていたイタリアンプリンチーズケーキを昼食代わりに2個食べてしまった事かなと反省しております。

来週月曜日は20時から厚木南公民館で初心者向けサルサレッスンを行います。参加費は1000円です。
基礎を固めたい方などにはよい内容かなと思います。

今日はこれから本厚木サルサレッスンです。
明日はオダサガソーシャル
月曜日は初心者向けサルサレッスン
宜しくお願い致します。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 厚木情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ


小田急線本厚木近辺でサルサレッスンを習うならこちら
厚木ラテン化計画★厚木でサルサ
本厚木でサルサ

厚木でサルサパーティーを始めました
無料レッスンもあるので初めての方でも大丈夫
オールスタイルサルサパーティー
人気ブログランキングへ

第53回オダサガソーシャル

12月20日はオダサガソーシャル

今月は初めて月曜日サルサレッスンを再開させて頂きました。14日は私の都合でお休みとさせて頂きますが、21、28日は会場の空きがあれば開催致します。ページも作成しました。なかなかブログの更新がままならない2週間でした。


どんより曇り空


こんにちは ヨコチンです


コロナになって世の中がかなり変わったなとかんじております。1年前とは全く違う感じです。でも普段の生活に大きな差があるかと申しますと、個人的にはあまり変化が無い気がします。今年は腰痛に悩まされている感じです。


さて、今月20日に行うオダサガソーシャルはクリスマスの前ではありますが、季節感だせればと思い赤や白がワンポイント入った服装でご参加いただければと思います。女性の着替え用に1室とりましたので、コスチューム持ち込みもOKです。選曲も毎度感はありますが、クリスマスソングを入れる予定です。


今回もお酒は少し控えめでお願い致します。コロナを鑑みて踊っている時以外は極力集団にならないように配慮をしています。ゴミは各自で持ち帰っていただきますようお願い致します。フロアにある自販機のゴミ箱は自販機専用です。

コロナ渦でのオダサガソーシャル

マスクは必須です。入り口でのアルコール消毒の協力もお願い致します。マスクが湿らない程度の動きを推奨したいと思います。うがい、手洗い、〇〇〇〇〇と言われる位、周りが気を使っている状況です。ご理解とご協力をお願い致します。


一応、心配な方向けに手袋を用意しておきますが、数に限りがありますのでご了承ください。


しつこいようですがフロアの自販機横のゴミ箱は自販機専用です。自販機で購入したもの以外は極力施設外のゴミ箱を利用ください。アルコール類は自宅で分別していただけると幸いです。


何度も記載しますがマスクは着用でお願いします。ほか基本的な制限については前回と同様ですが、1曲間隔をあける必要はないかなと感じております。こまめに汗は拭きましょう。極力汗はかかないようにしましょう。矛盾している気もしますがよろしくお願いします。


7月のオダサガとほぼ同じ条件での開催になりますので、リンク先をタップ頂きご確認ください。


バチャータとメレンゲもかけるのを控えさせていただきます。


スケジュール
12月20日開催夜のスケジュール
18時15分~21時40分までフリータイム
20分の片づけの後
22時終了

※コロナ禍の為、飲食の共有は控えております。個人で必要なものを持参ください。また、ゴミも個人にてお持ち帰り頂きますようお願い致します。

【場所】
おださがプラザ(小田急相模原駅文化交流プラザ)
〒252-0314
相模原市南区南台3-20-1
ラクアル・オダサガ4階
【参加費】 1000円


・持ち込んだゴミは、各自お持ち帰りにご協力ください。
・ホール内は禁煙です。
・泥酔、トラブル他、主催者がソーシャルパーティーに相応しくないと判断した場合は
 おひきとりいただくことがありますのでご了承ください。
・貴重品、荷物は自己管理でお願いします。
・できるだけ沢山の方と踊るようにしてください。
・コロナ禍の為こまめな休憩をお願いします。
・荷物はテーブル上におくように御願い致します。


小さなことですがルールを守って楽しいパーティーにしましょう


オダサガソーシャルをよろしくお願いします。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 厚木情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ


小田急線本厚木近辺でサルサレッスンを習うならこちら
厚木ラテン化計画★厚木でサルサ
本厚木でサルサ

厚木でサルサパーティーを始めました
無料レッスンもあるので初めての方でも大丈夫
オールスタイルサルサパーティー
人気ブログランキングへ

正当なCSSです!