29日は中止致します
よろしくお願いします



小田急線本厚木近辺でサルサレッスンを習うならこちら
厚木ラテン化計画★厚木でサルサ
本厚木でサルサ
厚木でサルサパーティーを始めました
無料レッスンもあるので初めての方でも大丈夫
オールスタイルサルサパーティー
人気ブログランキングへ
神奈川県厚木市を中心にサルサダンスを教えてます。 小田急線本厚木駅から徒歩10分圏内の施設で毎週土曜日サルサレッスンを行っています。 サルサレッスンで感じた事、サルサダンスイベントに参加したり、都内や他県のお店に行った感想や、lesson情報、厚木市内でちょっと気になったお店など、サルサやラテン音楽、日々感じた事等を更新が遅くならないように記してゆきたいと思います 。
3月は施設利用ができない為、オダサガソーシャルは残念ですがおやすみです。時々刻々と対応がが変わってきていますので、3月はお休みでよかったのかもしれません。飲食とか危険ですしね。ホテルの朝食もビュッフェスタイル変更のところもでています。
今日は寒かった、しかも朝雨降ってました
こんばんは ヨコチンです
オダサガソーシャルの代替えイベントとしてミサルサにてプチパーティーを開催します。知った方向けのイベントにしているので、特に大々的に告知しておりません。一応下記のような内容で実施します。自己責任にてお願いいたします。
29日は協会の総会に参加してからの移動の為14時からスタートです。30分の無料レッスンをつけておきますが、参加者に合わせて対応したいとおもいます。
この連休で500g位増量しました。4月までに痩せないと、服が着れなくなりますね。
初心者やサルサが初めての方でも参加しやすいように無料の1時間のサルサレッスンをつけていますが、今回は状況に応じて30分位のレッスンを考えてます。
3月29日(日曜日)
【会場】Mi salsa
【住所】東京都町田市森野1-11-9 ソーナビルB1
【時間】14:00~18:00
【entrance】1000円(ドリンク別)
今回はお店を使いますので、持ち込みは全面禁止です。ご理解ご協力をお願いいたします。
来週30日のミサルサのレッスンは私用の為お休みです。楽しみにされていた方、すみませんがよろしくお願いします。
3月は施設利用ができない為、ミサルサでレッスンを行います。料金だけいつもと違うのでお間違いのないようにお願いいたします。基本月曜日のミサルサと思っていただければと思います。
晴れて暖かかったですね
こんばんは ヨコチンです
先週土曜日1コマ無いだけで太った感じです。プラス1キロ?これはさすがにいけないと思い今週は炭水化物の量を少し減らしてみました。先週から腹筋を行い始めましたが、最近思ったのが
この2年の間についているお肉は皮下脂肪より内蔵脂肪なのかなと。そうなると汗かく運動しないと駄目でないかなと思いました。普段より暖かい日が続いておりますので、たまには久しぶりに多摩サイでも1時間位ながしてみるのよいかもしれません。そのためには、ホイールにタイヤはかせないといけません。やっぱりローラーかな・・・
ミサルサは強化練習を行うには少しいらないものが多いので通常レッスンからです。アイソレーションは少なめにしておきますかねぇ~レッスンの後は比較的練習しやすいのではないでしょうか。
今回はミサルサで開催します。通常レッスンにいらしている方には連絡をしたつもりですが、たまに抜けていることがあるので、こちらに記載をしておきます。
■日程:毎週月曜日
■時間:19:30~21:00 salsa lesson(初級)
:21:00~練習時間
■会場:Mi Salsa (町田)
東京都町田市森野1-11-9 ソーナビルB1 新
■料金:
¥2.000 (lesson+with1 drink)
¥1.000 (練習時間 with1 drink)
基礎を中心にレッスンをおこなってます。ラジカセではないので音は聞きやすいのかなとおもます。不便な日が続いておりますがよろしくお願いいたします。来週のオダサガソーシャルの振替をミサルサで行う予定です。
オダサガソーシャルを始めて5年が過ぎました。5年前の今日記念すべき第1回が開催されたわけですが、最初は15名位でいろいろありましたね。私は参加できませんでしたが、最初から波乱な幕開けだったと記憶しています。お供え用に村上の〆張鶴を買ってきました。僕好みです。
晴れて暖かかったですね
こんばんは ヨコチンです
タイトルにはオダサガ5年目突入と記載しましたが、今月はコロナの為オダサガプラザさんの施設利用ができなくなりました。水際対策といいつつ国内には2月までは観光客結構いました。イベント系のお仕事をされている方は本当に厳しい2月3月ではないかなと思います。
箱系イベントもどこも自粛気味ですね。私はやれるコマについては特になんも気にしてません。
インフルの広がり方ご存じの方がいれば、お分かりのように3日で万の単位まで広がる事が可能です。免疫系の事は昔勉強させられたので凡その事は頭に入っているつもりですが、ウイルス性疾患などは何が正しくて、何が正しくないのか?ニュースみていると不思議な事を言っているものだと感じますね。うがい、手洗い、人込み避ける。鉄則といえば鉄則ですね。あと睡眠。今免疫上げる製品が結構うれていますね。
はやく収束することを祈りつつもコロナでサルサをやる人が一気に減るのではないかと内心心配してしまいます。29日のオダサガソーシャルは中止ですが、この日の午後、簡単なイベントを立ち上げようか検討しています。ですが、このような事情の為、積極的に参加の依頼などはできない状況ですね。
その日は8日に行われるはずだった協会の総会が午前中入ってました。
厚木の施設はどこも使えない為、町田のミサルサをお借りすることになりました。19時30分から21時までのレッスンです。そのあとは終わりまで時間とってますので、いつもの月曜日と同じ段取りです。別でスレ立てたいと思います。29日も一日空いているそうなんですよね。
コロナで引きこもり生活を余儀なくされる日々が続いておりますが、こんな時は筋トレもよいかもしれませんね。腹筋にかかと上げ、軸をとる動きなど個人でやれることはかなりあります。
最近動かない為か3月に入って1キロ太りました。何も食べてないのに。ちょっとあせりますね。明日は定例のミサルサです。よろしくとは言えませんがマスクしてアルコール消毒してひっそり行いたいと思います。
今週水曜日にアミューと南公民館にて団体登録とシンシステムの登録作業に行ってきました。毎回気になていたバスターミナル前のあのラーメン屋さんにマスターに誘われてはいることができました。何系かわかりませんでしたが、飽きない味でしたね。
晴れているのに寒い
こんにちは ヨコチンです
3月は南公民館、アミュー厚木ともに閉館とのことです。一般的な事務の手続き等はやっているようです。コロナウイルスは目に見えないだけに何が予防なのか正直よくわかりかねます。こうなると鎖国していた江戸時代がよかったのかなと感じてしまいますね。
昨日ニュースで某国から帰国したら2週間待機しないといけないような事が報道されていました。こういうご時世で急に感染者が増えたのなら旅行になどいかなければよいのにと感じてしまいますが、自由の裏にあるものをわからずに渡航する方が多いのかなと感じます。日本も検査したら沢山陽性の方がいるのでしょうねぇ~
免疫力あげて、粘膜強化して、睡眠を多くとることが必要かなと思います。でもこのままだと3月は商売あがったりですね。消費増税で市場が冷え込んでいた矢先のこれです。4月に復調といわれていたのに、コロナのおかげで暫くは景気わるそうですね。こんな時はメダカ弄りとソーシャルゲームにいそしむのがよさそうです。
22日だったか、土曜日、ミサルサが空いているそうなので、1本いれてもよいかなと思ってますが、月曜日に相談しようとおもいます。最近厚木もスタジオ減ったなとかんじました、以前お世話になったことのある飲食店は清潔感が少なく感じるのであそこはパスかな。
1か月は肉連を各自やってもらえたらなと思います。最近おろそかにしている人もおおいのではないかなと思うのが、かかとあげ、ストレッチとアイソレーションと腹筋でしょうか。これは男女共通のトレーニングですね。おどれない時には踊れないなりの体つくりをしてみるのもよいと思います。この1か月はジムも臨時休業しているところ結構あるみたいですしね。畳1畳でできることが大切かな。
来週以降のレッスン情報などは追って修正追記してゆきたいと思います。飯山さくらまつり中止は正直残念でした。あそこに行くのが何気に楽しみでしたのでね・・・